卒業。もやもやを手放して新しい道へ。

ご訪問ありがとうございます。
自分を見つめる音声診断、6秒で声分析 のNE*IRO (ねいろ)です。

前回の投稿から2ヶ月も経ってしまいました。
気がつけば季節は冬から春へ。
家の周りにあんなに積もっていた雪もすっかり消え、嬉しいことに土(道路)が見えている…
この喜びを感じられるのは、雪国秋田に住んでいるからこその特権なのかもしれませんね〜

そして、毎年雪の山を前にして、これが無くなる時は来るんだろうかと暗〜い気持ちになるのだけれど、
春が近づくとともにちゃんと溶けて無くなるんですよね〜
当たり前だけどそんなことにも毎回いちいち感動してしまいます。

さて、寒いのがとにかく苦手で、毎年冬季間はお家大好き♡になってしまうわたし。
でも、今年はいつもとちょっと違いました!
冬なのに、とっても活動的に過ごしていました。
何をしていたかというと…

音声診断にプラスアルファでご提供するつもりの新しいメニューの学びのため
1月から月に1〜2回の割合で新幹線こまちに乗って仙台に通っていたんです。
寒さも早起きも苦手なわたしが冬の早朝からシャキッと行動できるなんて、自分でもびっくり!
人間、好きなことやりたいと思ったことのためなら苦手をも克服できちゃうんですね〜
(でも、その日以外はおふとんの中でぐだぐだしています^^;)

その新メニューがどんな内容なのかですが、
音声診断をお申込みくださる方の中には声にコンプレックスを持っているという方も多く、
その方々に向けて、ご自分の声を好きになってもらい、そしてより笑顔になっていただくためのプログラム。
「声」ついてさまざまな角度から楽しくアプローチしていきます。

実はこれはわたし自身にとっても挑戦です。
年頭の記事に書いた「こわい」はやりたいということ はまさにこのことなんです。
そしてもうひとつ。
アメブロには先日こっそり書いていたのですが、
わたしはこの3月、わたしにとって1つの大きな決断をして実行に移しました。
それはここ数年ひそかに胸に抱えていたもやもやの原因を手放したこと。
やりたいことをやるために、枠にとらわれず、身軽になって、新しい道を進むことにしたのです。)

そう、
ここからまた新しいスタートです。

これからは大好きな音声診断のセッションをよりパワーアップしたかたちでお届けしていきます。
もっているスキルのすべてを融合したものの中から
それぞれのお客さまが、その時々で音声診断に求めている目的に応じたベストな組み合わせで、カウンセリングに活かしていきます。

準備中の新しいメニューの具体的なプログラムは、現在進行形で練り練り中。
5月中旬以降には実現できるかな。
(こわいけれど、がんばる!←心の声)

この新メニューに向けての学びは来月4月まで続きます。
新幹線からの車窓の風景も真冬の雪景色の白一色から春へ。
きっともうすぐ樹々の緑や桜のピンク色に変わっていくでしょう。
こうして季節の移ろいを見ることができることもまたぜいたくな時間です。


通常の音声診断セッションは今までどおりお申し込み受け付け中です。
お問い合わせフォーム または
neiro.voice☆gmil.com(☆を@に変えて)からお問い合わせください。

今日も最後までお読みくださりありがとうございました!



自分を見つめる音声診断 NE*IRO〜ねいろ〜

「声」はあなたの人生のナビゲーター。 わずか6秒で声の周波数から本来のあなたを色で解析。自分らしく、自然体で生きていくサポートをいたします【秋田市】