声を変えるには内面からのアプローチも必要
ご訪問ありがとうございます。
6秒で声分析、声から観る個性〜自分を見つめる音声診断ねいろ です。
前回の記事で
息 = 自分の心 と書きました。
そう、息には自分の心がのっているんですね。
「誰に」「どんな想い」を伝えたいのか…それが言葉にしなくても息だけでも伝えることもできるんです。
というところから始まった先日の「想いを伝えるヴァイヴレーションヴォイス講座」の2回目。
初回は自声を魅力的に出すための身体からのアプローチをし、
今回は内面(意識)からのアプローチが中心の内容でした。
この講座は一方的に説明を聞いてもらうだけではなくて、それにともなったワークもたくさん。
実際に体感してもらいながら進んでいきます。
今回は講座の内容に入る前に少しだけおしゃべりタイム。
受講者さんが前回からの出来事についてお悩みも含めて話してくれました。
そのお話がその日の講座の内容とことごとくリンクしていてびっくり!!
まるで、今日これからお伝えすることを予感していたの?ってくらいに。
でも、だからこそ我が事として身近に感じ、お伝えしている内容もすんなり入っていったのではないかと思います。
こんなふうにお悩みや問題点も含めてお話をお聞きしながらできるのも少人数制のいいところだな、なんて改めて思いました。
この日のテーマは「意識」そして「想い」の力。
息に対する意識の他にも
言葉に対する意識〜言葉の使い方・選び方をどう意識するかなどで
相手や自分自身への影響も違ってくるということを事例を出してお話ししたり、
伝える意識と伝え方についても。
ちょっとしたコツがわかるだけで言葉も声もコミュニケーションも変わってくるんです ♪
次回はいよいよ最終回。
引き続き内面からのアプローチ編を違う角度から掘り下げていきます。
そして発声練習もラスト。
音声診断もあります。
初回の時とどんなふうに変わったか、楽しみです♪
(もちろんわたしも自分のためにマメに発声練習していますよ〜 サボったり忘れていると発声や滑舌にてきめんにあらわれるのが面白い ^^;)
想いを伝えるヴァイヴレーションヴォイス講座は2〜3名さまからのリクエストがあれば、随時開催いたします。
(次期講座も開講決定!ありがとうございます!)
音声診断のセッションは、秋田市内のカフェ等で行なっています。
セッション・講座ともに
お問い合わせ、お申し込みは
お問い合わせフォームから または
neiro.voice☆gmail.com(☆を@に変えて)お寄せください。
0コメント