今年は変化の年? みんなで進化していきましょう!
ご訪問ありがとうございます。
6秒で声分析、自分をみつめる音声診断NE*IRO (ねいろ)です。
何だかわたしの周りで今年に入って生き方を変えようとしている人が多いように感じます。
特にこの春、年度末からこの4月5月だけでも数人も。
わたしは星のことについては詳しくないのですが、
どうやら今年2018年を機に、これまでの7年とはガラリと違った展開が訪れる星まわりなのだとか。
…そう言われると思い当たるような。
思えばわたし自身、この7年は激変の年月でした。
(以下、今年新しいことを始めるにあたっての振り返り。なかなか書けないでいるプロフィール追記文のための自分用の覚え書きです。長いので興味ない人はスルーしてね^^;)
『 子育てをしている真っ最中からばくぜんと胸にあったのは、子どもが巣立ってからの第2の人生は何らかのかたちで人のお役にたてる生き方をしたいという想い。
それが現実の形となったのは7年前。
その年の春、子どもが大学進学のため家を離れた後、猛勉強して心理学を基にした親子のコミュニケーション学習プログラム(自分が子育てに悩んでいた時に出合い学び救われた経験あり)のインストラクターの資格を取得。
その直後に父が他界。
病に倒れた後の11年間を子育てとのダブルケアをしながら過ごしたけれど、その間には精神的にもいっぱいいっぱいになって体調を崩し、ストレスケアを学んでなんとか持ちこたえていたなんてことも。
さらに闘病生活に併走しながら痛感していたのは、元気なうちにそして頭がしっかりしていて意思疎通ができるうちに、自分の行く末にどうしたいかの意思を子どもや家族に伝えておく重要性。
改めて自分自身の生き方だったり死への向き合い方も含めて考えるようになり、終活カウンセラー及びエンディングノートの書き方講師の資格も取得。
その後、諸々がひと段落した頃にやっと講師としての活動開始。
けれどここにきて少人数での講座の時は大丈夫だけれど、
セミナーなどの場で大勢の人の前で話すことが苦手、緊張するとノドが詰まって上手く声が出せなくなる自分に直面。
それでも「講師として」自分を奮い立たせながら活動を続けるも、向いてないんじゃないかと胸のうちは葛藤でいっぱい。
伝えることは楽しいし、自分と同じようなことで悩んでいた方のお悩み解決の手助けができることに喜びを感じてはいたけれど、やり方への矛盾も感じて…
自分の心と折り合いをつけながら、もがきながらの日々。
そんなとき、そんな不毛の状態に風穴を開けたくて行ってみたヴォイス講座で声についてがぜん興味がわく。
声が内面的なことに関係していることを知り、これまで学んできた心のこととも繋がって世界が広がったような感覚に。
その過程でヴォイススキャンとも出合い、音声診断メソッドを修得。
自分が “みんな”というよりも“目の前の相手”と向き合うのが得意なタイプとわかり腑に落ちる。
その後、改めて自分が本当にやりたいことは何なのか、どんな活動の仕方が自分にとっての理想なのか、自分の在りたい姿は?
などと自分の気持ちと深く向き合う。
結果、枠にとらわれない自分らしい生き方、活動の仕方に方向転換することを決心。
自分を苦しめていたものから少しずつ離れ、手放していく作業に入る。
これからの人生、自分らしい生き方をするために
必要なものは新しく取り入れ、
不要と思えるものとはタイミングをみながらサヨナラを。
それが全部できたのは今年の春のこと。
ここまでがわたしのこれまでの7年間で
ここからがまた新しいはじまり。 』
そんな訳で、今は超スッキリして、
新しいスタートラインに立っているような感覚で過ごしています。
今まで積み上げてきたものを実際に手放すまでは本当にこれでいいのかとずいぶん考えたし、
タイミングをはかりながらの状態だったのでもやもやの期間も長かったし。
次に進みたいけどなかなか進めない…アクセルを踏みながらブレーキをかけてる、そんな感じだったなあ。
でも…たぶん本当はずいぶん前から決まっていたんですよね、こうするってことを。わたしの中では。
だって違うって気づいてしまったら「もはやここではない!」としか思えなくなっていたし、
怖かったけど自分の心の声に素直に従おうと覚悟を決めたら、楽になったもの。
そして
「いらないものを手放すと必要なものが入ってくる」と言われているように
この春から次の新しい展開が ♪
それが5月から始めた「想いを伝えるヴァイヴレーションヴォイス講座」。
(始めるに至った経緯は以前の記事に書いてます^^)
ようやく確立したわたしにとっての理想的な今のかたち〜
音声診断と今まで学んだきたことすべてを融合したカウンセリング
マンツーマンのセッションという形態に満足していてそれだけでも充分だったのに、
そしてもう二度と人前に立っての講師の仕事はしないつもりだったのに、
この心境の変化は自分でも不思議だなあと思います。
でも、いろんなことを経てきての今だし、無理はしないと決めていて自然体でいられるから心持ちが違うのです。
そう考えると、この7年間の経験も無駄ではなかったかな〜♪
…長い振り返りになってしまいました。
そろそろプロフィールページを更新しなくちゃね^^;
みなさん!どんどん進化していきましょうね〜♪
この春、時として弱気になりそうになったわたしの背中を押してくれた歌。
新しい地図『雨あがりのステップ』🎵
音声診断のセッションは秋田市内のカフェ等で行なっています。
また、想いを伝えるヴァイヴレーションヴォイス講座は今後随時開催予定です。
お問い合わせ、お申し込みは
お問い合わせフォームから または
neiro.voice☆gmail.com(☆を@に変えて)までお寄せください。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
0コメント