楽しくなければ続かない〜自分に合ったゴールの目指し方

ご訪問ありがとうございます。
6秒で声分析、声から観る個性〜自分を見つめる音声診断ねいろです。


東京オリンピック開幕まで2年ってことで、今日のテレビや新聞はその話題が多かったように思います。
でも、地方民のわたしにはいまいち実感がわかず、温度差がある感じ。
これから日程が近づくにつれ、熱中度合いも変わってくるのかもしれませんね^^

そんなわたしですが、オリンピック当日に向けて日々励んでいる?ことがあります。

それは500円玉貯金ならぬ、100円玉貯金。

少し前、東京オリンピックまでちょうど1000日前の時に
『今日から毎日、1日100円づつ貯金していくと開幕当日には10万円貯まってる✨』って何かで見て
面白そう!100円なら無理なくできそうだし♪ってノリでやってみることにしたのです。

で、取り出したのがその昔に買ったまま部屋の一角で飾りものとなっていたブタさんの貯金箱。
やっと本来のお仕事ができる日が来ましたよ👍😉
(ここで素朴な疑問。なんで貯金箱といえば=ブタさんなんだろう?)

…というわけで。
あれから何日経ったのでしょう。
毎日100円ずつというのは簡単そうで、案外難しかった!

まず入れ忘れる。
100円玉が手元にない日は2、3日分まとめて後から入れる。
そうこうしてるうちに、そもそもいつ入れたかどうかも忘れる。

これって薬の飲み忘れに似てる…と気づいてからはカレンダーにチェックを入れたりして。

もともとは単純に面白そう!って遊び半分で始めたことなのに
いつの間にかやらなくちゃ!って義務化してきた時点でモチベーションは完全に別方向に。

楽しくなければ続かないですよね、何事も。


で、結局今は気づいた時にチャリーン🐽ってかたちでゆるゆると継続しています。
そのゆるさ加減がわたしには合っていlるみたい^^;

そして、2年後いくらになっているかはその時のお楽しみってことで。
それはそれで先が読めなくて、別の意味で楽しいかも♪


こんなふうに、
何かを始めた時
最後まで何がなんでも型を崩さずに
最初に決めたとおりにキチッと進めなければいけないと思うのか、
肩の力を抜いて ま、いっか〜 って
方向転換しながらゴールを目指すのかは
人それぞれです。

やっていることや目指しているもの、状況がそれぞれ異なると思うので
どちらがいいとは言えません。

ですが、
どちらにしても
できることなら自分に無理のないかたちで続けていきたいものですね^^

(田中達也氏 MINITURE LIFE展より)



人のタイプ、行動パターンは本当にいろいろです。

決められた型通りに進み、課題をこなしていって一個一個クリアしていくことに喜びや達成感を感じるタイプ。
型やプロセスはどうあれ、最終的にいいものに仕上がればそれで満足オールオッケーというタイプ。

子ども時代の夏休み
宿題を先に済ませて後はゆっくり遊びをエンジョイするタイプ。
充分に遊びまくった後、残りの時間で集中的に宿題に取り組むタイプ。

側から見てそのやり方でいいの?と思うことがあったとしても、
それは本人が自分の個性に合わせて選んでいること。

うまくいかない時は本来の個性とやり方の間にズレがあるのかもしれません。
その時はやり方を修正すればいいし、
それが本質とぴったり合った時は楽しみながらできて、すんごい力を発揮することもできるんです。


あなたはどんなタイプ(の子どもだった)でしょう。



声から個性がわかる音声診断のセッションは、秋田市内のカフェ等で随時行なっています。
仕事や物事へのモチベーションの保ち方のタイプ、お子さんのやる気スイッチがどこにあるかなどもわかりますよ^^

また、想いを伝えるヴァイヴレーションヴォイス講座は2〜3名さまで随時開催。次回は9月以降に実施します。

どちらもお問い合わせ・お申し込みは
お問い合わせフォームから
または neiro.voice☆gmail.com(☆を@に変えて)まで
お寄せください。

自分を見つめる音声診断 NE*IRO〜ねいろ〜

「声」はあなたの人生のナビゲーター。 わずか6秒で声の周波数から本来のあなたを色で解析。自分らしく、自然体で生きていくサポートをいたします【秋田市】